2015/02/18

Mac 30th anniversary イベントに参加してます。2015年バレンタインデイ

Mac 30 Years Meeting TOKYO」に来てます!


いやー、イベントのリアルタイムリリースなんて、したことないわ  笑
そしてやっぱり出来なかった... (^_^;;

会場は イトーキ東京イノベーションセンター SYNQA(東京都中央区京橋3-7-1)


Mac OS9 だよ… 20周年記念モデル


有名人の方々の講演



パネルディスカッションというよりは、座談会?


ウチから持って来た関連資料など


Macintoshもズラリ



閑話休題


会場となったイトーキさんショールーム。チェアーで寛ぐオトナたち。



「一度、やってみたかったんだよねぇ〜!」と
eMateには三脚/一脚穴があんのよ! と、テレビにご出演の先生が、ご満悦だったり。
(この使い方は間違っていると思う)


...と、書いてたら、友達からメッセージがワンサと来て、
「東京来てるなら、明日会おうよ!」とその打ち合わせで写真撮ってる暇なくなった... ( ̄▽ ̄)
中途半端なレポートやなぁ...

けど、
どんな人がどんな話をしたのかは他の多くのブロガーさんが書いていると思うので敢えて要らないかな。(をい!
とにかく、facebookが観られないと残念がっておられた 「くちびるプリーズ」の松尾さん(ワンボタンの声 | monstar.fm)の為だけに、普段はしないイベント報告をしてみた。


とにかく、
普段はどれだけ古いユーザーか自慢すると煙たがられるのだが、今日はそういうの大丈夫な、そんなイベントだった。



最近、facebookでも友達限定でいろいろ書いたが
いかに、自分の人生においてヒトとの繋がりはMacと音楽を中心に広がっていったかを改めて思い出させてくれる、そんな週末となった。
これからもますます拡がっていくんだろうなぁ...




2015/02/06

CP+を目前に(1) オープンプラットフォームカメラ OLYMPUS AIR


でた! SONYでみたような〜 
そうそう、アレ SONY Cyber-shot レンズスタイルカメラ ですよ。

オープンプラットフォームカメラ、オリンパスから出た!


オリンパスイメージングから、マイクロフォーサーズマウントのオープンプラットフォームカメラが2015年3月6日発売されることが2月5日、発表された。
それってナニ? という人はコチラ https://opc.olympus-imaging.com/ を見てね。
オリンパスでは以下のように言っている。
オープンプラットフォームカメラ(OPC)は、誰でも自由にハック&メイクして、シェアできる、マイクロフォーサーズ規格のイメージセンサーとレンズマウントを搭載するカメラです。 Olympus Camera Kit for Developersは、オープンプラットフォームカメラ(OPC)のAndroid/iOSのアプリケーション開発ができるソフトウェア開発キット(SDK)です。 Olympus Cakera Kit for Creatorsは、OPCの外形や接合部分の3Dデータキットです。
カメラを操作するアプリをみんなで作れる新しい試みだね。


まだ機材が出てないので イメージ的話だけで、画像も使えないのがアレだけれども



↑CP+撮って出し↑



オープンプラットフォームカメラ
OLYMPUS AIR A01 http://olympus-imaging.jp/product/opc/a01/index.html


誰の為のカメラ?


みんなのために
特に、SNS用(アップロード公開前提)しか写真撮らない人に!

たとえば1
  • スマートフォンのボケや画角じゃ気に入らない
  • だけど、カメラ取り出すほどじゃない/もしくは持っていない
  • SNS用(アップロード公開有りき)しか写真撮らない人

たとえば2
  • 既に1台フルサイズやAPS-Cの大きめカメラは持ってる
  • もう1台小さいカメラが欲しくてどのマウントにするか迷っていて
  • だけど、コンデジはイヤな人

たとえば3
  • 既に1台ミラーレス一眼持ってる
  • もう1台ミラーレス買おうかな... でもな(高いし...)
  • だけど、コンデジはイヤな人

たとえば4
  • スマートフォンしか持ってない
  • いきなり高いカメラは買えない
  • だけど、しょぼいコンデジ買うのは微妙(買い換え頻度高そうだし)
  • SNS用(アップロード公開有りき)しか写真撮らない人

たとえば5
  • 面白い構図の写真が撮りたい
  • 地鶏(ローアングル)とか自撮り(鳥瞰)とか



あらまぁ、不思議!
スマートフォン持ってる人は誰でも対象者だよ。笑


やっぱり、いい micro Four Thirds レンズは資産だねぇ


小さくて、そこそこ性能良くて、こんなに使い回せていいのだろうか?(≧∇≦)

この、オープンプラットフォームカメラに最適なレンズは、連携するスマートフォンのカメラ性能にも依るが
概ね広角気味の明るいレンズが良いと思う。(するとiPhone6Plusは対象外ともなるが...)
iPhone6Plusの場合は、敢えて中望遠の明るいレンズというのも面白いかも。



と、まぁ 如何様にも楽しめそうだ。

他に特記すべきは
記憶媒体はmicroSDで、microUSBで内蔵式リチウムイオンに充電。
なんとRAWまで保存出来てしまう。(撮って出しJPGもキレイよ、オリンパスは。後でヘタに現像するよりイイと、講習会でカメラマンさんおっしゃったw)


ひとつふたつ、詮無きことだが 残念なこと


仕様だから仕方ないのだが
私が使うなら、「高級コンデジ買うより安いやん」しかも、「レンズ変更で画角が選べる。」との思惑だった。 OM-D E-M1 と PEN E-P5 を持っているってのに、この上 STYLUS-1S ほしがってる。この代わりになりはしないか?と。

  • Bluetooth、Wi-Fi共にOFFの「機内モード」にしなければならない飛行機機内では、全く使えない
  • 晴天の屋外ではビューファインダーがないと辛いよ、当たり前だけど。


このヘンが、触る前でも思いつく 購入前整理ポイントかな。


今から、CP+の初日が楽しみです!(≧∇≦)


Amazonで買えると思っているそこのアナタ!

これ、数量限定のOLYMPUS オンラインショップ限定です。
価格もそちらで確認ください(会員ランクによって価格も違います故)






無料会員登録(オリンパス製品なくても)できて、ポイント溜められるヨ

2015/02/05

初めてのAppleCare+を電話で申し込んでみた



年末年始会う度
MACお宝鑑定団 団長...いやいや、会長の DANBOさんこと、山田昇氏 に強く薦められ

初めて AppleCare+ for iPhone に加入してみた


御存じの方も多いが、 これまでのiPhone(今回もだが)は全て国外からの仕入れ。
日本でのAppleCareは適応外だとかなんだとか いろいろな情報が飛び交っていて
「そんなに困らないし、液晶割らないし ま、いっか♪(´ε` )」と結局今まで加入せずに済んでいた。
が、DANBOさん談では「そんなことない!」とのこと。よかったこのタイミングで聞けて。(>_<、

だがなぁ、iPhoneも段々Mac並みに高価になる一方だし、長く使うつもりなら(このへんはまた別のエントリーに記載)やはり入っておくか.. と考え直した。


AppleCare+ for iPhone については コチラ↓を参照のこと。
https://www.apple.com/jp/support/products/iphone.html


これまで AppleCare(MacとApple製ディスプレイ)については、大抵加入してきた。
特に、新製品初期ロットは必ず。
PowerMac G5/Dual2GHz は、3年間にマサーボード3回交換/ディスプレイ修理1回してもらったが、いずれも送料からなにから無償だった記憶。(今は違うかもしれないが)
https://www.apple.com/jp/support/products/mac.html
散々お世話になってきたので、入るのはやぶさかではない。
ただ、「Macと違って、プラス商品は動作確認が必要だ」っていうからそれも面倒になっていた

ちなみに、米国版iPhone取り扱いの VintageComputerさんのページ では以下の様に説明されている。価格は15,800円(記事日時現在)。
保証に関しては、過去の経験では、日本国内で問題無く受け付けられた事例、米国仕様を理由に断られた事例、両方ございます。不具合の際は、まずは日本国内の保証対応をご依頼ください。
日本のアップルが保証対応を受け付けない場合、米国Appleでの1年間のメーカー保証対応、AppleCare+をお選びいただいた場合は延長保証をVintage Computerが代行します。無償保証の場合、ご負担金はVintage Computerまでの送料のみです。
本品は、返品はお受けできません。不具合時は、上記保証対応となります。
うーん... どうなんだろうね?(^_^;;


AppleStoreでも出来るけど、やはり電話ですべき


待たされることもなく、かなりアッサリ手続きは終了した。
以下、手順とポイントを順を追って。


準備するもの

  • 登録製品の シリアル番号(12桁の英数字) か IMEI番号(15桁の数字)
  • 登録手続きに必要なメールアドレスと電話番号
  • クレジットカード
  • 契約IDを控える筆記用具
  • 製品の購入証明書(実際要らなかったけど)

大事な前準備

  • 買ってすぐの人はアクティベーションしておく

未開封ではちょっと都合が悪い。
必ずアクティベーション(SIMカード入れて、電源入れての初期設定)はしておくべき。
(つまり、この時点でSIMカードがないとダメよね)


実際どんなかんじか?


1. 電話する

0120-27753-5(2015年2月現在)に電話。携帯からでもOK



2. カテゴリ「1:iPhone」を選択して オペレーターから聞かれたことに答える

  • 「AppleCare+に加入したい」と伝える
  • 名前
  • 電話が途中で切れた時コールバック可能な電話番号
  • メールアドレス
  • 郵便番号・住所
  • 登録製品のシリアル番号 か IMEI番号 iOS「設定」>「一般」>「情報」で確認

シリアル番号を伝えただけで「ドコモ契約のiPhone6plusですね」っとオペレーターさん。把握済み。

メールアドレスは、なんでもOK。
iCloudアカウントなら、ドメインを伝えなくてもいいので「アイクラウドiCloud アカウントでいいですか?」と訊ねると アカウントだけ伝えれば「@iCloud.comですね」っと付け加えてくれる。(ホントはmac.comがいいけど、最近はicloud.comみたいだから...)


3. クレジットカードで支払い

電話でカード番号を伝えることはない。指定したメールアドレスにURLが記載された文書が届くので、アクセスして要項入力後クレジットカードで支払う。

指定アドレスに届いたAppleからのメール
URLには有効期限がある。電話した日を含めて4日間。



リンク先のwebページに説明に従って入力
再び確認で 住所・氏名 も




evernoteに保存して、リマインダーにセットしよう


数十分後、メールで届いた登録証書

evernoteにメール転送して、リマインダーは有効期限1ヶ月前の日時で登録した
何故1ヶ月前なのかは、また別のエントリーにて


ふむ。
それにしてもアメリカ発送が1月14日なのに... ちょっと悔しい気もする(日数が多少短くて)が、まぁ仕方無い。 ...っていうか、やはり早めの処理が肝要と改めて思った次第。




注意と備考


  1. AppleCare+に加入できるのは購入日から30日以内(AppleCare:MacとApple製ディスプレイについてはこれまで通り購入日から1年以内)
  2. クレジットカードが使えない人はAppleStoreやPremiumReseller(webで事前に購入 or Apple Retail Storeに出向く)で手続きするしかないのね...


  • アッサリ、10分もかからず完了。
  • 「お客様自身によるリモート診断」や「製品の購入証明書」の提示は必要なかった。
  • おそらくアクティベーション日時が30日以内であることや、完動品であることもあわせてオンラインバックアップの際、既にチェックできていたからだろうと推測する。


こちらも併せて参照のこと
「AppleCare Protection PlanやAppleCare+」のよくある質問

2015/02/04

米国版iPhone6Plusを購入した翌々日... 香港Store再開とか。


全ては済んだことだ! と思いつつ、ことの経緯を書き留めておく。


これまで 日本版iPhoneを購入したことがなく、今後も購入しないと思う


最初の海外版iPhone購入動機は unLocked SIM 機種の国内販売がなかったからだ。

auユーザーとしては当時、unLockedSIM機種でauを使うとか夢物語だった、2011年。
IIJや日本通信の通信専用SIMを使って「電話以外の機能を安く使おう!」が私の unLocked SIM iPhone利用の出発点だった。当時はまだ、音声通話可能なSIMは発売されていなかった。


使ってみたら、今では当たり前に使っている、ちゃんと番号を持てる050IP電話やfacebook音声通話もなかったが、「音声通話が使えない」ことなんて全く問題にならず快適に使っていた。
特に消音シャッターは非常に安心な存在となっていった。
スクリーンショットでもシャッター音がする世界唯一の日本仕様はおかしいと思う。そしてそれだけで「撮られた」と過剰に反応する人が居る。犯人扱い、もしくは非常識的目つきで見られる。気分わるーい
そういう不要のトラブルを避ける目的。決して盗撮目的じゃないからね!(^_^;;


iPhone6Plus 購入までの変遷

  1. 最初のiPhone4(16GB)は、台灣旅行の帰りにDutyFreeで。
  2. 16GBじゃ足りない!台湾旅行の前にどうしても新調したくて香港版iPhone5(64GB)を電脳中心買物隊in香港在庫を購入。
  3. 2015年は台灣に行けなさそうだし、iPhone5のバッテリーの調子がすこぶる悪い...と、悩み初めたのは2014年11月。話によると、クリーンインストールすると復活するという話もあるが、何も見ずに設定し直すのはちょっと大変だしなぁ、そもそも入れ直したところで復活するかどうか...(バッテリー交換プログラムは対象外のシリアルだった・涙)


海外版iPhone購入の障害となったいくつかのできごと

  • DutyFreeは確かに安い。しかし最上位モデルの取り扱いがなかったり、発売すぐは取り扱いがなかったり、出たとこ勝負・必ず手にできるわけではないのがデメリット
  • Aタイプコンセントで日本と同電圧であることのアドバンテージ(後ほど詳しく説明)
  • 2014年12月9日突然 iPhone6,6pが日本・香港AppleStoreで販売見合わせに
  • 為替円安で価格改定。内外格差に蟠りを抱いていたので、この日本Store値上げは正直歓迎した。後すぐの閉鎖... がっくり。(-_-) 

香港版iPhone5は隠れた厄介モノ? 充電したりしなかったり。


最初はなんとも感じなかったが、ライトニングケーブルの種類によって充電できたり出来なかったりすることに気がついたのは、外出時にいつものケーブルを忘れて買い足したことが発端。

エレコムの旧型製品今は販売していないmicroUSBにLightningコネクターがついているタイプと、2A転送のケーブルだけが香港版(BFタイプ220V)に対応できていたようだ。だが、それはもう売ってない。

純正ケーブルでも充電するものとしないものがあったり。もうわかんない。┐(´ー`)┌

怪奇現象! バッテリー持ちの異常にオカシイiPhone5を充電せねばと、忘れたケーブルを買い足し、エイデンへ。 で、合計22,000mAhを接続! 充電しない。なんで? iPad miniで試してみると充電してる。 けどね、 アンカーは充電中お知らせランプ常点灯でしょ?ついたり消えたりしてたけど、今は安定して点灯中。 あと、iPhoneはバッテリーゼロになったら起動できないよね? 再起動できて触らなければ8%だった表示が14%くらいまでなら増える。(けどこれ、充電できてて増えたのかはもうよくわかんない) うちのiPhone5、ライトニングは裏表ないっていうけど、明らかに裏表あって正方向じゃないと接続しやがらん、、、なんかいろいろ、なにが原因だかわかんなーい。(~_~;)
桂花(KUEIHUA)さん(@grukhimmelreich)が投稿した写真 -





やっぱり電圧の問題かな? ということもあって、香港版を買うのを躊躇っていたところに、香港Storeでも販売見合わせ...


さて、iPhone6,6p は何処で買おうか?


一番に思いつくのは台灣。だが、代行業者がない。
ということで、初の米国版購入に。

米国から信頼安心して入手するのなら、VintageComputerさんしかないでしょ♪ ってことで。

ココ。





139,800円也。高いかどうかは使い方次第

4年ぶりのAタイプコンセント


iPhone6Plus にした理由

年末年始、Apple系飲み会に通って既に持っている人の使用感を聞きまくり、実際触ってコレに落ち着いた。
決め手は「PlusにするとiPad miniは要らなくなるね、PDF書類もこれ1つで見られるし」との意見だった。

私のiPad mini は初代。iOS8にアップグレードした後のモッサリ感が否めなかった。
実際、iPhone6pとiPad mini初代でSlingBoxを同じネットワークで見比べても、iPad miniでは息継ぎすることが多くなった。

どうしても大きい画面で見たい(たとえば、みんなで写真を見るとか)もの以外は要らないかなぁ... と。

iPad と iPhoneのiOS製品が1つになって2年ちょっと使ったら十分14万円の価値は出る。そう思って居る。

殆どの人は「iPhone6p + iPad Air」の組合せで使うでしょ と言うが...

どうしてもモバイル2ディバイスにしたいのなら「iPhone6p + MacBookAir」の組合せが妥当だと思う。MBAは11インチか13インチか悩ましいところだが、私ははやり13インチかな...(って、モバイルディバイス、トータルで高くなっとるやないかーい!・笑)
本当は Surface Pro 3 がいいんだけどなぁ(それかMBAのキーボードが取れるとか、ヒンジの可動域が360度だとか。とにかくキーボードがディスプレイと重なるカンジ) アレにMacOSが載らないかなぁ〜 (^_^;;
Macとの連携はあきらめて、クラウドサービスだけで使うというのもひとつの手だけれども... Surface Pro 3 使えるクラスにカスタマイズすると結構高いんよね。(25万前後)



それで、注文した翌々日に香港AppleStore販売再開とか... 涙

あ〜あぁ、もういいけどね、電圧に起因するかもしれない充電問題も結構悩ましかったし、トータルそんなに変わらないみたいだったから。(>_<、



次回は、ケースと保護シートについて エントリー予定。




Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...