2017/04/28

IIJmioMNP転入の実際 "かなり"わかりやすく解説します2017春


知らない間にMVNOめちゃくちゃ増えてます。
私の周りだけかもしれませんが。

先日facebookで「IIJ使ってるヒト、手を挙げて!」と言ったら 予想以上の書き込みをもらい、びっくりしました。



そこで、今回はそれでも「わかりにくい」と言われるMVNOでのMNPフローをできるだけわかりやすく解説します。

正直、この説明と本家のページで理解できないはMVNOに移っちゃだめです。


MVNOとは
auやdocomoのような「大手キャリア」とも呼ばれる、回線設備を保有している会社のことをMNOと言う。一方、MVNOは「回線卸」などとも呼ばれる、大手の回線設備を借りて独自のサービスを展開する会社のことで、老舗ではIIJ(インターネットイニシアティブ)や日本通信がそれにあたります。 

MNPとは
マイナンバー・ポータビリティ。使用中の電話番号をそのまま他社に移籍できすること。
以前は、キャリアを跨いで携帯電話を契約する時は電話番号が変わるというのが常識だったが、2006年から携帯ナンバーポータビリティ制度が開始された。 それより過去に遡れば他社間のSMSも出来ない時代があったのだから、変遷を知る者としては感慨深いものがあります。



IIJmioへのMNPフロー

MNPでIIJmio音声通話SIMを入手する時のフローについて説明しています。
(ごめん、iPad mini初代では上下が切れました。が、意味はちゃんと理解できるはず)


IIJmio MNPのフロー かなりわかりやすく


補足図
[A]購入済みの「パッケージ」例
(iPadminiにてアクセス。スクショ)


申し込み端末とSIMの大きさが合わない場合はアラートを示し知らせてくれるほどの親切さ

[B]スマートフォン、PCアクセスで見え方手続きの順番に差はあるが
申し込み端末とSIMの大きさが合わない場合はアラートを示し知らせてくれるほどの親切さ
(図:iPadminiにて手続き画面にアクセスしたものをスクショ)


[C]サービス申し込み(web)で終わりではない
本人確認画像のアップロードについて一連の手順を説明しているIIJの説明文スクショ




特記事項(何度でも復習)




  • 手続き開始前に必ず用意するもの

    • mioID:IIJのサービスを利用するにあたり、1人1つ与えられるIDのこと
    • 本人名義のクレジットカード:決済はクレジットカードのみ
    • 本人確認書類:運転免許証、パスポートなど
    • MNP転出受付番号 他社から乗り換え(MNP転入) |  IIJmio
    • キャリアメール以外のメールアドレス
    • インターネット回線




  • こういう人にはそもそもMNPはムリ。誰かを恨む前にやめておいたほうがいい

    • キャリアメールが絶対に必要な人 @ezweb.ne.jp や @docomo.ne.jp のメールアドレス
    • フリーメールを準備できない人 @hotmail.com や @gmail.com が理解できない人(Appleユーザーが持つ @icloud.com もこれに該当する)
    • キャリアロックされていない端末を準備できない人
    • 自分が利用しようとしているサービス提供会社の説明文やFAQを読まない人




  • MNP手続きは毎月20日頃から始めるとよい

    • 現在契約中のパケット定額(およそ6,000円)の日割りが適用されないため、翌月初の切り替えとなっても翌月分まるまる支払わなければならない。
    • MNP番号は有効期限がある。 手続き当日を含め15日間。だが、手続きにはなか7日をみなければならないので残り7日未満のものはIIJでは受け付けない仕様になっている




  • 紹介コードはあったほうがいいかも

    • 移行始め、新しい端末に変更したばかりの時はダウンロードが多く、通信量が増えるため
    • まぁ、コードがあるだけでちょっと通信量の余裕がでるし




    IIJが宣言「史上最強」キャンペーン まだ間に合います!

    IIJの「No1」タイトルは、某胡散臭いMVNOを違って、ちゃんと第三者機関の調査によるものです

    参照
     フリーテル 行政指導 - Google 検索


    端末とセットで新規申し込みすると
    最大10,000円のAmazonギフト券が貰えます。

    そろそろラストチャンスです!


    まだ間に合う具体例

    1. Amazonでパッケージを購入
    2. 到着後、MNP受付番号を取る
    3. パッケージを開いて、IIJ webにアクセス
    4. 上記 ER図 参照








    下記紹介コードでもOK!

    667 9323 8407 5416

    © 2005-2015 Internet Initiative Japan Inc.
    本特典は今回キャンペーンの利用以外(Amazon他のネットで販売しているIIJmio SIMを既に持っている場合の)全てに対応しています (^_^)/



    関連エントリー
     ▷[朗報]IIJmioのファミリーシェア仕様変更!(3月1日から)
     ▷IIJmio 高速通信「OFF時」の利用について
     ▷0円でもう1枚キャンペーン(IIJmio)を私が活用するとこうなる
     ▷IIJmio、6月からデータオプションに20と30GB投入。他


    個人向けSIM・インターネットサービスのIIJmio

    2017/04/26

    スタバ最適化水筒タンブラーはコレだ



    コンビニにコーヒーベンダーが溢れようが私はスタバのドリップが好きダ


    給水所のように日々利用するスターバックス。
    クローバー設置店(RESERVE)以外ならドリップしか頼まない、1日1リットルくらい飲んでる。
    そんな私が持ち運ぶオススメスタバ用タンブラーを紹介。


    何故スタバでタンブラー?

    スタバタンブラーのコスパ...の前にスタバのコスパを確認しておく。


    タンブラー持ち込み時のドリップコーヒー価格
    サイズ名 ml (fl.oz) タンブラー使用時
    価格 税込
    (タンブラー持ち込みなし)
    おかわり
    One more
     Coffee
    タンブラー使用時の
    2杯合計円(ml)
    100mlあたり
    ショート Short 240ml (8) 280円(302)
    108円
    388円(480ml) 80.8円
    トール Tall 360ml (12) 324円(345) 432円(720ml) 60.0円
    グランデ Grande 480ml (16) 367円(388) 475円(960ml) 49.4円
    ベンティ Venti® 590ml (20) 410円(432) 518円(1,180ml) 43.8円


    実は1年ほど前に値上げされてこの価格になった、以前は税込み300(280)/340(320)/380(360)/420(400)円だった。



    ということで、フラペチーノ系の甘いヴィバレッジを求めていないスタバユーザーは タンブラー持参でベンティサイズを1日2回(合計約1.2L)購入するのがよいということになります。


    ドリップ コーヒー|スターバックス コーヒー ジャパン


    スマートに楽しむ / タンブラー(スターバックス コーヒー ジャパン)より



    タンブラー持参がいいことがわっかった! じゃ、スタバで買ってくる!


    ってことではないんデス

    ある程度コスパを求める人はもうスタバのロゴなんてどうでもいい人が多いに決まってる(と勝手に断言する)
    巷には、スタバの紙カップをリサイクルして自宅ドリップを持ち歩くお嬢さんも居ると聞くが、そんな見栄要らないです


    スタバハンディーステンレスボトル ドリンクチケットが1枚ついてはくるが
    これでも グランデ367円分 をおまけしてもらえるにすぎない
    ※ドリンクチケットの場合 one more coffee適用外

    これ(500ml)じゃ、ベンティ入らない!
    ベンティ Venti® 590ml 
    そうなんです。

    だから私は(これも持ってるけど)
    同メーカー〈THERMOS〉の600mlを 以下の組み合わせで愛用しいます。





    タンブラー持参初心者さんの疑問を解決

    • スターバックス(はじめ テイクアウトOKのカフェ)では、持参の水筒(以下タンブラー)やマグカップにサーブしてくれる
    • スタバで購入したものじゃなくてもOK
    • 持参するとヴィバレッジ20円引き(ただしone more coffeeは非該当)
    • 注文の際、「洗ってください」とお願いするとすすいでくれる
    • 蓋は自分で閉めるように ある時から運用が変更された
    • テイクアウトしてもよし、時間調節で飲んでいってもOK
      • テイクアウトしないからって、20円引きしてもらえないワケじゃない
    • オススメしない事項
      • エキストラ・ホット(=通常より熱くしてもらうこと)
      • フラペチーノ系をタンブラーにいれてもらうこと(洗浄が大変)
    • 注意事項
      • シーズンチケットでドリップ珈琲を頼んだ場合、One more Coffee 適用外
      • シーズンチケットは1000円までのドリンクがフリーで注文できるので ドリップ珈琲以外、RESERVE で頼むとよいでしょう






    これがスタバの原型(同型)



    もう一回り大きい(750ml)もある



    参考までに



    私は THERMOSオシ!


    • 分解してきれいに洗える
    • 部品だけで売っている
    • シリーズを選べば栓ユニットの互換性あり













    最近では専用洗浄キットも発売されている



    参考画像

    サーモス 水筒 真空断熱ケータイマグ 600ml マットブラック と
    スタバハンディーステンレスボトルの原型(サーモス 水筒 真空断熱ケータイマグ 500ml オールブラック)


    サーモス 水筒 真空断熱ケータイマグ 600ml マットブラック と スタバハンディーステンレスボトルの原型(サーモス 水筒 真空断熱ケータイマグ 500ml オールブラック)比較
    600ml(左)7×7.5×24cm 240g
    500ml(右)6.5×7.5×22cm 210g

    サーモス 水筒 真空断熱ケータイマグ 600ml マットブラック と スタバハンディーステンレスボトルの原型(サーモス 水筒 真空断熱ケータイマグ 500ml オールブラック)比較
    径もちょっとだけ違う
    先程も説明したが
    これともう一回り大きい750mLのせんユニット
    互換性あり



    タンブラーとPCを一緒に持ち運べる鞄をお店の人と一緒につくりました

    なぜなら、前に GUCCIのリュックサックの中にコーヒーがこぼれたことがありました。
    当時はタンブラーの栓はパートナーが閉めて客に渡すのだったけど、これ以降客が自己責任で閉めることになりました。 2002年頃の事件でした。わたしの...

    それからもう1回。やはり鞄の中でこぼれる事件が起こり、これはもう寝かしたりしたら駄目だな と思い 鞄とネオプレーンのボトルカバーを真剣に考えることになりました。




    600mLタンブラー と MacBookPro13インチ
    その他ごちゃごちゃを詰め込んだA4書類も入るカバン



    別の日の 600mLタンブラー と 11インチPC(chromebook)と
    B5ノート2冊 と 新書サイズ本 と ごちゃごちゃ

    参考:新しいPC鞄は渾身の力作(A4が入るがま口カバン) | Perle -3C- je les veux❤



    新しいPC鞄は渾身の力作(A4が入るがま口カバン)


    そろそろ持ち歩きは小さい画面のPCでいいかな との構想から半年。


    ここ最近の12年間、合計3台ずっと15インチフルスペックのMacBookProを使ってきたのだけれど、そろそろ13吋か12吋にしようと思ったら、新しいPCバッグ欲しいじゃない? との思いが湧き上がってきた。


    私のポータブル変遷概ねは以下
    1. PowerBook1400
    2. PowerBook2400
    3. iBook dualUSB(白いポリカのコ)
    4. PowerBook G3(wallstreet)
    5. PowerBook G4(Titanium)
    6. PowerBook G4(ARUMI)
    7. PowerBook 15吋(UniBODY)
    8. MacBookPro 15吋 (2012 mid)

    12インチ?13インチ? まだ決め兼ねている。




    これまでのPCバッグ いろいろ使ってきた結果のポリシー


    1. ショルダー紐のつけ位置
    経験上、ショルダー用の紐つけ位置は最初に見る、チェックポイント
    面積が広くて厚みの薄いボディーは特に圧がかかりやすく、Titaniumの時それに気づいてからずっと右仕様の鞄を選ぶことにしている

    1. 最低でも2way、できれば3way




    新しくするにあたってのこだわったポイント
    1. 13吋に設定
    2. スマートなタンブラー(THERMOSの500mL以上)を持ち歩きたい
    3. 普段使っているもののほとんどをしまえて持ち運べる
    4. 持ち物定位置のポケットにちょっとしたこだわりを


    大体どこに何を入れるか決めてから使う私は、男性型持ち物なのだそうです。



      大きい鞄にゴチャっとものを入れる使い方は苦手です

      定期はココ、ペンはココ、財布はココ、鍵はココ。定位置が必要なのです。

      これをベースに決めました



      コレ↓にしかない取手をつけてもらって




      5度目のカスタマイズに、2016年11月いつもの京都岡崎へ


      まずは、現品の細部まで採寸させてもらって
      出来上がり寸法をイメージ


      「PC入れるなら、裏地は丈夫な方がいいですね」と
      生地の変更を提案してくれた
      もともとインナーが黒だと見にくいのでかえるつもりだったけど
      厚みのある生地の提案や、
      「くし形トートに使われてる生地はこれですよ」とおしえてくれるのは
      製品を知り尽くしてるスタッフさんなればこそ


      打ち合わせ時こちらから持参した仕様書(の、一部)
      毎回、イラストレーターで作成して PDFにてお渡し

      ここから、工房宛の仕様指示書と、見積書をお店の方が作成してくださて、支払いをしてきます。
      後日仕様追加で追加金が出た場合は、双方合意の上商品受取の際、代引きにて処理してもらうことになります。(今回も約3,000円分くらいの追金発生)



      合計10回以上のやりとりで仕様がすこしずつ決まっていきました



      ポケットの仕様を決めるため、先方に送った画像
      ちなみに、このノートはSHOT NOTEベース
      自作改造品なので非売品です
      が、これも在庫がなくなったら終了で
      次の仕様へとチェンジします





      カメラ鞄にお困りじゃないですか?02 | Perle -3C- je les veux❤
      SHOT NOTEにおける「デジタル已然」の話。 | Perle -3C- je les veux❤

      できあがってきたのは3月下旬

      お荷物が届きました ドド~ン!
      でかい、デカすぎます。iPhone7Plusが比較被写体

      ありがとうございます!♡( ´∀`人)
      丁寧な梱包の鞄 そして、2通の手紙が。
      1つは担当スタッフさんからで
      これまで3つのカスタム品を担当してくれた方からのもの。
      今は京都市内別店舗で店長さんになられて、なかなか会えないのだけれど
      覚えててくれたー!(毎度面倒臭オーダーだったからカモw)

      最大のオプションはマジックテープ式タンブラーホルダー
      「できません」
      「そこをなんとか...」と拝み倒して作成してもらいました★

      使わな時はフラットになるし、複数ある水筒に対応できるような仕様の
      特注マジックテープ式のタンブラーホルダー(≧▽≦)
      一般的なペンホルダーの使い方図
      しかしこれだと、引っ掛けて落としてしまうことがある


      規定サイズのPCとタンブラー(600mL)がちゃんと収まる
      設計で簡単な仕様書を提出
      MacBookPro 13吋 2016 Touchbarモデルが入るサイズでと


      10インチなら全然余裕ある

      入っているのはコレ




      既存のポケットにクリップペンを挟むと物を取り出す時引っかかって落とすことありませんか?
      急いでる時に限って起きるこの現象にサヨナラできるポケットを作ってもらいました。
      愛用のメモ帳2冊と、愛用ペンが一緒に収められる
      どこにもないアイディアをもとに ポケットも作成してもらう

      底鋲の初期設定は4コ
      追加設定で+2。 底鋲合計6コ(+648円)





      全部入れたてみたところ
      バッグ・イン・バッグには合計3つのがま口が詰まってます



      大体、こんなかんじ

      ざっとこんな感じのものが必要に応じて足したり引いたりしながら詰めてます




      内容を説明するのは 長くなるので次号以降に

       筆記具
       必携品
       役立ちガジェットごまごま



      数え切れないほどのやり取り(私と工房の間を執持って)
      工房からの提案の連絡や足りない部分を作図してくださったり、
      私の亀レスに根気強くおつきあいいただいた、岡崎本店のIさん、とってもとってもとってもありがとうございました。♡( ´∀`人)



      何が何でもこだわったタンブラーホルダー

      それについても、次号以降で






      デジタルとアナログの間に2



      前回、書くモノについてのこだわりをなんと10ヶ月以上もかかって書いてリリース。

      その続き。

      書かれるモノ(紙)とその携帯性保管性へのこだわり...

      • 携帯性(日本語でなんて言っていいかわからないが"folding"※1できるか?)
      • 差し替えのし易さ(特別な道具が要らない)
      • ドラフト紙と清書紙
      • バインド性
      • デジタル化するものしないもの

      ※1:ノートを折り返して=見たいページ以外をすべて後ろにぐるりと回して(book fold)使うこと


      2タイプを使い分けの両刀使い

      B5・29穴/A5・24穴(ツイストリング:国際規格)タイプ
      1. リヒトラブ ツイストリングノート A5 24穴 "folding"できる
      2. リヒトラブ ツイストリングノート A5 24穴 150枚収容可 "folding"できる
      3. リヒトラブ リングノート保存用ファイル A5 24穴 350枚収容可 いわゆるMP(マルチプロング)
      4. リヒトラブ ツイストリングノート セミB5 29穴 "folding"できる
      5. リヒトラブ ツイストリングノート セミB5 29穴150枚収容可 "folding"できる
      6. リヒトラブ リングノート保存用ファイル セミB5 29穴 350枚収容可 いわゆるMP(マルチプロング)


      B5・26穴/A5・20穴(ルーズリーフ:JIS規格)タイプ
      1. etrangerdicostarica ルーズリーフ B5 5mm方眼 B5RF-34-03 100枚 高価だけれど保存にはこの紙質が一番
      2. セリア B5ルーズリーフB罫 上質紙 100枚(黄色)
      3. キングジム リングノート テフレーヌ B5 26穴 30枚収容可 携帯性 書く時バインダーが手触れが最小限(けど邪魔)
      4. コクヨ キャンパス バインダーノート B5 26穴 25枚収容 ル-SP700LP ちょっとの衝撃で分解しやすいという理由から入れ替え頻度が高い書類の自宅保管用

      コクヨは「ソフトリング」なる手に触れても気にならないシリコン製リングで閉じた製品を投入してきたんだけど...そうじゃないんだよ。


      そもそも、規格が2つあるのが問題

      国際標準1/3インチ(8.47mm)ピッチ と 国内標準 JIS20穴(A5)とJIS26穴(B5)
      この国際標準(ツインリング)と国内標準(ルーズリーフ)は穴の位置がかみ合わないため一緒に保存することが出来ない


      携帯性重視ならヒリトツインリングノートA5
      だがしかし、プラスチックメーカーであるがゆえ、紙製品は高価(;_;




      規 格 リングノート
      1/3インチピッチ
      ルーズリーフ
      A4:JIS30穴
      B5:JIS26穴
      採用主メーカー リヒトラブ コクヨ/マルマン
      A4 34穴 30穴
      A5 24穴 20穴
      A6 17穴
      B5 29穴 26穴
      B6 21穴
      B7 (14穴)




      穴の違いを比較 A5サイズ 各リーフを重ねてみたところ
      下が20穴(マルマン) 上が24穴(リヒトラブ)


      リング径比較 左から

      Bookスタイルのルーズリーフバインダーも所有しているけど
      レバーを引っ張るタイプ(左)と扇状に開くタイプ(右)では
      価格と操作の煩雑さに差がある













      どこで(100均)でも替紙が手に入るルーズリーフはドラフト(下書き)として最適

      セリアで販売中のドラフトルーズリーフ(黄色)
      学期始めは2,3週間ほど欠品していた



      だが、携帯していた KOKUYOのバインダー は非常に難ありで使用を諦めたほど。
      リヒトラブの後追いで出したルーズリーフ規格だったのに、全然ダメ。
      何度鞄の中でバラバラになっていたことか。 もとに戻すのも簡単じゃない。 1冊500円もする。確かに、リング径は小さく見た目はツインリングとかわらないのですが、アレはダメです。
      KOKUYOさんは小径バインダーをあきらめて、3/1ピッチ穴ルーズリーフを製造してほしい。
      リヒトとKOKUYOのコラボ製品。 夢の製品です



      Scansnap入手前のデジタル化作業にはSHOT NOTEを活用していました。
      しかし、KING JIMの既存製品は持ち運びにくいし、ルーズじゃないし で、改造して使っていました。

      展示会で会社の方に「こんな使い方してます」と話したら
      専用リムーバーも販売してくれた、リヒトラブさん。
      ありがとうございます




      リヒトラブのリングに差し替えたところ

      FUJITSU ScanSnap iX500 を入手した今、
      • SHOTNOTEは裏写り予防の為か厚口紙であるし
      • 四隅マークのロゴが邪魔だし
      • Scannable(by Evernote)の普及により出番は減った
      が、こういったアナログとデジタルの結び目としての突破口を提案したことや、
      人に気兼ねなく渡せる点は大変評価している。


      Evernote Scannable
      (2017.04.24時点)
      posted with ポチレバ


      保管用綴じ具


      こんなカンジに(こちらはB5)
      資料は大抵A4だから1講義ずつ纏めて保管できないのが悩み
      東急ハンズのHS製品 扇状に開くタイプ
      沢山詰め込むと作業が煩雑になる





      やはり理想は

      • 小さい径のリング
      • 種類の豊富なルーズリーフ(JIS規格)
      • 入れ替え簡単(専用器具不要)
      であるということに改めて気づく

      現在の運用をまとめると
      • ドラフト・最良ルーズリーフをモバイルするノート:テフレーヌ
      • 他人に渡したり保管用前提のA5:リヒト リングノート+SHOTNOTE(時々リヒトの替紙)
      • プリントアウトで貰った書類/講義資料:カール多穴パンチ+カールルーズリング
      となる。
      リヒトラブのツインリングにこだわるのは、綴じ具に対する絶対の信頼とリング径が小さいことによる筆記時の邪魔が最小限であるからです。
      これは譲れません。 だが、圧倒的に書き込み量の多い私はB5サイズの使い勝手にシフトしてる5mm方眼罫を使う派だけど


      日本でのラインナップの豊富さはB5に勝るものはない
      A罫・B罫の上のC罫があるのはB5だけ

      いつの間にか販売終了していた3mm方眼罫
      あるなら買い占めたい。 わたしの在庫もあと30枚ほど。 
      かつてマルマンから販売されていた3mm方眼罫
      1バイトコードだけを書く時最適



      まだまだ理想への旅は道半ばということデアル



      リヒトラブには「この勢いでJIS30穴とJIS26穴も開発してくださいっ」


      と、以前展示会でお願いしたんだが
      業界には見えない壁があるのかもしれない...


      (かつてつくっておられたのだが、一種類だけ。しかしすぐにやめた経緯あり)


      リヒトはプラスチックメーカーなので、紙は正直コスト高なです ともおっしゃっておられた。





      保存する紙



      最近、Cloud OCRの性能が向上したようです。

      PCやスマートフォンを介さず Evernote に保存できるので非常に便利でオススメです。





      携帯する紙の束














      Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...