古いiPodとか、iPhone。どうしてます?
最近譲り受けた古いiPod miniを積極活用しはじめた。
けれど正直、最初は「たった4GBしかない」とネガティブだった。
それまではiPhone4(16GB)を使っていたけど、音楽を聴くだけならで十分かな?と。
だけど、音楽聞くだけなら小さいiPad miniの方がイイ ってことで最近はそちらにスイッチ。
しかし、そのiPad miniに問題がないわけではなかった。
スキップや一時停止などのイヤホンについているコマンドは使えない。
従って、できるだけ「かけっぱなしでも不愉快にならない選曲」が重要になる。
しかもたったの4GBだから聞かない曲もアルバムごとぶっ込んでたらすぐに足りなくなる。
活用の為には工夫が必要だった。
そこで、iTunesのプレイリストを再編集することにした。
最初ははGenius頼りだったのだが、インディーズの曲とかになると空っきしなのだ。「くいほあさーん、情報がないから集めらんないッス」とアッサリ断られることが続いた。
それにそもそも曲を換えてもあまりパッとした成果が得られなかったのもあって、
最近は専ら手作業で作っていた。
面倒と思いつつも
それはそれで「ドライブに行くとき1つのテープに編集する」ノリで楽しくはある。
けれど、手動ゆえに、なんだか偏ってしまう傾向にあった。
今公開できそうなタイトルでいうと...
・animé01 (アニメの01 30曲130分)ざっと、こんなかんじ。(まだまだるけど) 中身はご想像におまかせする。
・des chansons de l'amour (恋の歌 23曲106分)
・majeur (メジャー長調 31曲146分)
・mineur (マイナー短調 26曲125分)
・musique pour le minuit (真夜中の音 24曲110分)
・neo classique (ちょっと形式からはみ出したクラ 38曲192分)
・piano pour le minuit (真夜中の為のピアノ曲 15曲53分)
・Une collection de chants grégoriens (グレゴリオ聖歌集 24曲64分)
・Y Selection (よっちゃんセレクション 20曲148分)
・トレーニング (教えて、ルータイス 63本989分)
これらはほぼiPad miniで鳴らしているリスト。
ほとんど、夜寝ながらタイマー感覚で聞くでもなく聞かないでもなくというパターン。
どれくらい寝たか、どれくらい起きていたか(眠れなかったか)、すぐに分かるシステム。
そこに「眠っていたiPod miniの活用」で、
どんな(特に家事してる)時でもつけっばなしにすることが増えた。
すると、これらのリストではダメなのだ。「夜聞く音」ではダメ。ゼンゼン捗らない。
何故捗らないのか?
問題は曲調とテンポこの2つのうちのどちらかに絞られる
上記の通り、これまでは曲調で組んできたことが多い。
なら、テンポで集めてみよう! ということになった。
考えてみたらiTunesって、曲のビットレートは取れても、テンポは取れないのよね...
ってことで、これまた手動で曲選択。
・BPM 120 sur
つまり、テンポ120以上。
シゴトが捗る目安かな?と。これはジブンの感覚。実際歩くスピードを参考にしてみた。
---実際の数字は人それぞれだと思うが、Silent Jealousyはいいけど、Rose of Painじゃダメなの。Madrigalはいいけど、premier amourじゃダメなの。私の場合。
まずは、気持ちよくシゴトができそうな曲を感覚で選ぼうと
持てる力(感覚という名の自力?)でiTunesじゅうから1つずつ聞いて曲を集めた。
それらを実際測ってみたら、130〜190BPMだった。
作業を気分良くこなせるテンポというのは大事かも。
お気に入りのフルアルバム1曲を通して聴くのもいいが、
アーティストはタイトルテーマの割に、テンポ・曲調、さまざま織り込んでくるから それでは作業効率が悪くなることの方が多い。
家事に限らず
・ウォーキング用(だいたい130BPM)
・ランニング用(だいたい160〜BPM)
とかテンポ別のプレイリストというのも、いいかも。
リストの中身を見せられないのが残念だけど :p
そんなテンポを調べる為にお世話になったアプリがこれ
その名もズバリ「BPM」
BPM|iOSアプリ |
BPMというと、ある方面のヒトに「それ、心拍数(heart rate)のことじゃん」と突っ込まれそうなのだが(実際ワタシもそっちの方がしっくり来る)、音楽用語では「テンポ」を指す言葉らしい。
使い方は超簡単。
曲に併せてタップするだけ。
1/2でタップすると速度はもちろん倍になるので、多少音楽のことがわかってないとダメかもね。
けど、まぁ、無料だし。問題なく使いこなせるでしょう。
ちなみに120BPMの曲っていうとピアノ曲「貴婦人の乗馬」が思い浮かぶ。
パッサージュ(馬術歩様のひとつ)を思わせる出だしはそんなに早くない?と思うかもしれないが、半ばのスケールを聞くとより "この曲の本来のテンポ" を掴めるかもしれない。
とはいえ、ブルグミュラー25の練習曲集なのでそんなに難しくはないし、実際120BPMは私の中では遅いと感じるテンポなので、参考程度に聞いていただけたら と思う。
プレイリストを仕上げるコツ
最終的に、このプレイリストを仕上げるコツは
意外にも 130〜190BPM という最初に耳で選んだそのままにしておくことだった。
例えば これを130BPM台とかにしてしまうと、「行進」のようになってしまうし疲れてしまう。
だから、あえてレンジを持たせた。
けれど急なテンポ変化は前述と同じことだから結局捗らない。テンポ変化は極力緩く組み直す。マイナーだろうがメジャーだろうが、それは関係ない。
けれど、敢えて130BPM以上でマイナーっていうのはほぼないかな。ゼロじゃないけど。
どうしてもテンポが掴めないんだけどという人向け
テンポを打てない人にはこんなのも。
これでスライドさせてしっくり来るテンポを探すという方法も。
メトロノーム|iOSアプリ |
ただ、このアプリは「メトロノーム」なので、本来の機能はそのままだ。
選曲のテンポ選びでは「1/4拍子」にセットするのをオススメする。
あと、テンポを変更させるとその都度メトロノームが止まる。それがどうにも煩わしい。
けれど、BPMがうまく使えない人には試す価値あり。カナ?
リストの一部を公開...
しようと思ったけど。やめた。
63曲、296分だった。流しっぱなしだから、忘れた頃に戻ってくるくらいが丁度いい。
増やせるならもうちょっと増やしたいな。
お世話になってます、iPod miniさん。 Starbucks Coffee 名駅地下街 ユニモール店にて |
イヤホンはBOSEのMIE2i mobile headset(Apple製品専用モデル) すでに2年越しで使っている。このフィット感たまらん! |
【関連ページ】
BPM|iOSアプリ
https://itunes.apple.com/jp/app/bpm/id296956954?mt=8
メトロノーム|iOSアプリ
https://itunes.apple.com/jp/app/metoronomu/id567766849?mt=8