2015/11/28

今再び、Skypeを検討する




ちまたの050サービスを比較してみた
。 | Perle -3C- je les veux❤

この記事、もう2年も前のことなのか... 2013年9月

毎回そうなのだけど、ここへきてようやく世間が追いついてきた感。

実は、当ブログでは 「050, IP電話」への検索件数はかなり上位にある。あとはSIMフリーiPhone←こう書くと怒る人が未だにるんだよね(正式にはunLocked SIM iPhone:SIMがロックされていないiPhone の意)海外SIMの入手法や、その設定法。こちらでは特に台灣への旅行人気と共に急上昇エントリーとなってます。あと、どこかの台灣留学サイトがリンクしてくださってるようで、それも大きいデス。


と、いうことで今回は 

今一度 Skypeをちゃんと理解していない人向けに紹介していく


というのも、Skypeのページは見辛い。
全体像をバーン!という昔のがよかった。

ワタシは2004年からのSkypeユーザー。
2006年に英仏2週間旅行した時の連絡手段もSkypeだった。
あのころ、iOSなんて影も形もなかったので持って行った端末は FujitsuのLOOX T70G(2004年春モデル1月発表) だったとキオクしている(まだ持ってるけど)この頃はスリムなPowerBookはまだなく、ワタシのモバイルは全部15吋だし、12吋のiBook DubleUSBも所有していたが非常に重かったし。
これにUSB接続の電話機を取り付けて対応した。
実際には、フランスからのオレオレ詐欺・笑で、実家に「ワタシの口座にお金振り込んでください」と電話した。

さて、そんなこともできちゃうSkype。
ほとんどの方がアカウントくらいは持っていて、iOSにアプリもインストールしているかもしれない。

そんじゃ、他の050IP電話(VoIP)とどう違うの? と言われると説明できない...よね。


その前にそもそも論
まず、090と050の違い

いずれも音声通話が可能だけど

  • 090/808/070 携帯に(正確には携帯に挿入されるSIMカードに代表されるICカード)付与される番号
  • 050 ICカードに相当する個人情報をアプリケーションに入力すれば複数の端末で1つの番号を共有できる
簡単に説明するとこんなかんじ。

Skypeはもちろん050の方に分類される。従って同じアカウントでログインすれば、Mac, iPhoneなどど複数に同じ番号を設定できるわけ。

他、0X0番号についての説明は TAC BackstageStoryの近日配信でも触れる予定なのでそちらを参照して欲しい。


Skype 月額契約料金(日本の)
種 類
固定/携帯
固定電話のみ
400円/60分
700円/120分
130円/月60分
235円/月120分
500円/月400分
690円/月実質無制限分
1100円/月世界じゅうどこでも
備 考
  1. 日本でも発信者番号通知が無料でできるようになった
  2. 1IDで10こまで契約可能に
  3. 国が選べる


Skypeが出来ること
ここでは主に通話について取り上げる。



特に末行項目が画期的で(今や普通なんだけど)
Skypeの050IP電話がなかなか日本に浸透しなかったのは、国外では既にサービス化されていた発信者番号通知が日本のSkypeでは実現できなかったことが大きかったと思う。
ワタシも何度か月額契約をしようと思ったが以前は番号通知がないというのがネックで見送った。
だが、もうそれも過去の話。

こうなれば自宅に固定電話を設置する理由もなくなる。
うちも、高齢者が居なければコレにしてたなぁ。
今やFAXを送受信する機会はほぼゼロになったし、メールの添付で事足りる。
メールアドレスを教えたくない相手にもクラウドのFAXサービスはいくつかある。実際2010年頃世界一周無帰国単独バイク旅(15ヶ月で完走)のIT上級サポートをしていたんですが、バイク雑誌の連載企画も請け負い、原稿の遣り取りはFAXだったりメールだったが、そんな人でもないかぎりほとんどFAXは要らないでしょうねぇ、今は。

固定電話は家にあって、家に居ないときは留守番・転送がこれまでの常識だったけど、
固定電話すら置かなくていいじゃない?
家族全員スマートフォンユーザーなら、それぞれインストールして、それぞれ設定すればどこに居てもスマホさえあれば電話に出られる。
留守電聞いて折り返す手間も減るかもしれない。

ということです。



また、この件についてはTAC BackStageStory の最近エントリー#004 と完全に内容を補完しあっていますので、そちらもあわせてごらんいただけると、より理解が深まると思いますので、是非どうぞ。






参照ページ
Skype機能 | Skypeの詳細
Skype番号を設定する方法を教えてください。








2015/09/17

ウチにもリスが来た!の、その後


2015年7月中旬。

リスのマークで白いオシャレ家電としてもおなじみの PFU SnapLite が、
目出度く1周年を迎えられ、記念価格で販売しているよ〜 とお伝えしたのがつい最近のことのような今日この頃。

PFU SnapLite 1周年記念ページより拝借


実は、あのときのキャンペーンは SnapLite 1周年記念特別ページ によると

  1. Thank Youキャンペーン:抽選で1万円分の商品券と福袋をプレゼント!
  2. 期間限定特価:¥11,852(税抜) → 特別価格 ¥9,800(税抜)で提供
ということだったのだがぁ

なんと、

抽選の福袋が当たってしまいました〜(≧∇≦)

ありがとうごさいます! 福袋当選しちゃいました


「これまでSnapLiteをお買い求めいただいた方全員を対象」らしいので、モノスゴイ確率じゃなかろうかっっ(興奮っ


それで即行お返事したら

今日届きました!ありがとうございますぅぅぅ〜☆


なにせ福袋。
なにがいただけるのかと、もう楽しみで楽しみで(≧∇≦)

普段ならfacebookでソッコウ報告するところだが、
ブツが届くまで、ムラムラ... いや、ムズムズしながらこの時を待っていたのだった。

こんなに入ってました〜ん☆


右から
こんなに会社の社長さんやらの顔が浮かぶ商品の詰め合わせって
ないと思うの、普通。
それくらい身近な品物ばかりで、これまた感激!(*´ω`*)

こちらは非売品の2品(4品)

  • 全部を運んできてくれたショッピングバッグ
  • クリアファイル
  • アニバーサリー グリーティングカード
  • キャンパス生地のエコバッグ

梱包用のショッピングバッグもSNAPLITEだし、
ステッカーで封印してあるのもステキ。
クリアファイルと、挨拶状もいただいた!



やっぱりコレはレポートしとかんと... アカンな


ということで
早速 ライトシェード オレンジ(バード電子) をレポート。


オレンジのライトシェード



オレンジのライトシェードをそれぞれのライトモードで
電球色モード
蛍光灯色モード



3シチュエーションで明るさ比べ

いずれもライトは電球色

オレンジライトシェード装着
ホワイトよりもっと光が柔らか
目線位置が最も赤色方面の発光
ライトシェード未装着
ホワイトライトシェード装着
書き物にはコレ

ランプシェード未装着の方が明かりが広がるのかな? と思ったら逆だった。

赤ならより目に刺激が少ないかもだけど、ムード出し過ぎな気がして、使いづらいかも。
このくらいの色がちょうどよい。と オモワレマス


よろしかったら是非。



SnapLite - iPhoneを高性能スキャナにする、かしこい照明。


シェードとSNAPLITE本体 セット
(白以外も指定可)|バード電子

SNAPLITE シェード(全4色)|バード電子

SnapLite|バード電子



関連エントリー

ウチにもリスが来た! 2015/07/18
SnapLiteの合成モードについて 2015/07/26
続・SnapLiteの合成モードについて(思いついちゃったんだが... 2015/08/02 





2015/09/13

iPhone2015改訂☆新通信回線ファイナンシャル的プラン解体書



"s"のついたiPhone6が販売となりますネ
はやくも旧モデルになってしまうのか... 複雑な気持ちです

私のiPhone6Plus は 米版のA1524
米国版iPhone6Plusを購入した翌々日... 香港Store再開とか。
2015/02/04エントリー



4月に大幅改善があってから
スペック表の更新をしていなかったので、まとめを作り直してみた。
今回も仮想移動体業者 の私が選ぶ最高水準スペックを2社1プランずつ検討する比較表にした。MNPを考え、より具体的にイメージできるよう「音声通話セット」で示した。
(サービス改良による改訂版)




MVNO(仮想移動体通信業者)はそれこそ玉石混在なので
私は使ってみておすすめ出来るモノの2つをチョイスしている。
お約束の2社。


では、オススメの仮想移動体最高スペック比較



仮想移動体通信業者 最高スペック比較表
日本通信 IIJ
b-mobile SIM高速定額(高速定額 音声付)


2138.4円 無制限/月*
プラン名
音声通話機能付きSIM(みおふぉん)ファミリーシェア

2,765円 10GB/月
*無制限ではあるが、動画再生および連続したデータ通信には制限をかける
*以前の直近3日間1GB制限がなくなった
速度制限
直近3日間の通信量が1SIMあたり366MBを超えた時(つまり、3SIM合計1,098MB)
※クーポン残量があり、クーポンがONの状態では通信が規制されることはありません。
上下:制限なし
契約通信速度
上:50Mbps 下:225Mbps
200kbps
制限時通信速度
200kbps
docomo回線
LTE:2100MHz/1500MHz/800MHz
W-CDMA/HSDPA/HSUPA:2100MHz/800MHz
ネットワーク
通信方式/周波数
docomo回線
NTTドコモのLTE/3Gの周波数と同様
よくある問い合わせ 参照
1SIM
契約SIM数
最大3SIM
※3SIMで10GBを分け合うシステム
IDEOS、Light Tab、iPhone3GS、iPhone4、iPhone4S、iPhone5、iPhone6(いずれもSIMフリー端末 iOS8以降)
Platinum SIM FAQ参照のこと
テザリング
iPhone3GS以降、iPad(第3世代) 以降、のSIMフリー端末対応動作確認済み端末参照のこと
iPad Air、iPad mini Retina
iPhone5(iOS制限あり)以降のモデル
動作確認済み端末参照のこと
LTE対応
iPad Air、iPad mini Retina
iPhone5(iOS制限あり)以降のモデル
動作確認済み端末参照のこと
100MB/324円
500MB/1,296円
いずれも90日有効
追加クーポン
Web販売:追加クーポン
100MB/216円
店頭販売:クーポンカード
500MB/1,500円(非課税)
2GB/3,000円(非課税)
いずれも有効期限は購入月を含めた3ヶ月目の月末
×
翌月繰り越し
×
速度切り替え
864円
音声通話機能基本料金
756円
MNP
21.6円/30秒
(テレビ電話38.8円/30秒)
国内通話料
21.6円/30秒
(テレビ電話38.88円/30秒)
 
専用アプリを使った
国内通話料
みおふぉんダイアル利用時10.8円/30秒
(ファミリー通話割引17.28円/30秒)
(みおふぉんダイアル利用+ファミリー通話割引 併用時8.64円/30秒)
3.24円
ユニバーサルサービス料
SIMあたり3.24円
受信 無料
国内送信 3.24円/通
海外送信 50円/通(非課税)
海外で送信 100円/通(非課税)
SNS送受信料
受信 無料
国内送信 3.24〜32.4円/通
海外送信 50円/通(非課税)
海外で送信 100円/通(非課税)
216円
キャッチホン
216円
324円
留守番電話
324円
◯(別途転送料)
転送電話
◯(別途転送料)
国際ローミング
国際電話
迷惑電話接続制限
5ヶ月未満8,640円(解約金)
最低利用期間
1ヶ月(データ通信部分)
------
音声通話機能解除調定金
12ヶ月未満で最大11,800円

  • 初期申込費用 3,240円
主な初期費用

  • 初期申込費用 3,240円
    (初期設定でのSIMカード登録については追加料なし) 

  • 4ヶ月未満の解約について解除料として8,640円発生
  • SIMカード交換変更 2,160(新しい番号になる)
  • メールアドレスの付与なし
特記すべき事項

  • SIMカード追加 2,160円
  • SIMカード再発行 2,160円
  • SIMカード交換変更 2,160円(SIMにチャージされたパケットは破棄され新しいSIMに引き継げない)
  • メールアドレスの付与なし
約3,002.4円+通話料
月額最低コスト
約3,524.04円+通話料
※キャリア毎に税込/税別バラバラだったが、見やすいよう表中の価格表現は税込に統一(消費税8%)した。
※別途サービス添加の量販店売りは対象外とし、純粋に各MVNO直接契約のプランを提示した。


まとめると、
2プラン間の相違点は以下となる

  • 価格差 3,002.4円 vs 3,524.04円 (ざっと簡単に データ通信料+電話機能基本料)
  • データ通信パック 無制限 vs 10GB
  • 1SIM vs 3SIM
  • データ通信追加パック価格 100MB/324円 vs 100MB/216円
  • データ通信パック翌月繰り越し 必要ない vs できる
  • 通話料割引 ない vs ある
  • SMS国内送信料 3.24円/通 vs 3.24〜32.4円/通(文字数による従量制)
  • キャッチホン・留守電機能オプション用意 ある vs なし
あくまで個人的な意見だが
都内で利用する友人の話では「b-mobileは遅い」という話もある。
やはり無制限というのは使い方が荒くなるのだろうか




もっと安く使いたい? コストを圧縮したい

IIJ ファミリーシェアをチョイスすれば解決なのけど
日本通信 b-mobile SIM高速定額 を選択した場合、iPadに入れるSIMがなくてもう1つ購入しないとならなくなる しかし、iPhoneもPlusになるとそうそうiPadの出番は少なく「定額」でなくてもいい。だけどないと困る なんてときにはコレだ。

b-mlbile おかわりSIM
最低540円or680.4円、5,000MBまで段階的に使った分だけ支払う方式。
これはデータ通信専用SIM(SMSオプションあり)なので、タブレット専用ということになる

おかわりSIM 2種(2015.9.1〜)
  おかわりSIM 5段階定額 おかわりSIM
5段階定額 SMS付
通信速度
制限なし
ただし、5000MBに達した場合は、上り下りともに200kbpsに制限
利用データ通信量
月額料
0〜1,000MB
540円
680.4円
〜2,000MB
810円
950.4
〜3,000MB
1,080円
1,220.4
〜4,000MB
1,296円
1,490.4
〜5,000MB
1,620円
1,760.4
100MB/324円
500MB/1,296円 (最大利用期間90日)
SMS(ショートメッセージ)
×
  SMS国内受信料
無料
  SMS国内送信料
32.4円/通
  SMS海外送内信料
30〜500円/通
主な初期費用
  • 初期申込費用(パッケージ) 3,240円
  • ユニバーサルサービス料(記載はないが おそらく3.24円)




:お断り:
おそらく、2年ごとに大手3大キャリア(とショップ)のチキンレースを天秤にかけて、MNPするのが一番安いでしょう。
しかし、それが本当に正しい姿なのか?
そうやってお互いにつぶし合ってください。

12万円前後するものが「MNPしただけで0円」とか、「オマケに商品券2万円分もつけちゃいます!」とか、どう考えてもおかしいでしょう。
通信料が高いのはそういった余分な事柄のツケでしかない。

(ま、それだけAppleさんからの販売ノルマがキツいんだろうことは想像に難くない)



:余談:
私のiPhone6 Plus(128GB)は 米国輸入の上、しかもApple Care +に加入しているので
今でも結構な価格で売れるんじゃないか?と思うけど。どうだろう。

今、中古市場を見るとこんなカンジだった。
24ヶ月使わなくても リセールすればもっとコストとしてはお値打ち感と最新モデルを使うという一挙両得感が得られるんだろうか...


全く急いでないし(とりあえずiPad Proも気になるので)
買い換えの予定はないけれど
いったいい幾らくらいの価値なのかは気になるところである




関連ページ
iPhone 6s/6s PlusはSIMフリー版&MVNOの組み合わせが最安! SIMフリー版と3キャリアの料金比較|engadget  2015年09月13日 02時53分

:追記:
IIJでは、紹介制度がアリマス〜☆
 https://www.iijmio.jp/campaign/mgm/invite/?id=667932384075416&sns=0
紹介する方もされた方も特典あり☆








関連ページ

iPhone 6s/6s Plusの通信料金はSIMフリー版&MVNOの組み合わせが最安! SIMフリー版と3キャリアの料金比較|engadget 2015年09月13日 02時53分


2015/09/10

iPad Pro 誕生!


待ってた! 純正キーボード!

Surface Pro 3に何度転びかけたことか...
MacOSで出て欲しかったけど、
場合によっては iPad ProでもOKかも。

だって、

マルチタスクになったんですもの〜❤


そして、Pencil(スタイラスペン)の登場

次のMacBookAirがRetinaになるのを待っていた
が、タブレットにもなって、キーボードもついてるならこっちのがいいかも


でかい!

12.9吋

iPad Air と iPad Pro(デカすぎやしないか?)

これまでの長辺がProの短辺に

2732×2048 えーっと... (´・_・`) カメラ性能が気になるね

5.6百万画素? もう、意味分からんw


とにかく、速くなって



CPUは5年で22倍

グラフィックは360倍!←これ重要


純正の... キーボード出て、スタイラスペン作って


待ってた!(≧∇≦)

Su-Penどうなっちゃう?!

SWとHWを同じ会社が作るとやはり奥深くまで追究できるよね

筆圧はもちろん

傾きまでも これは、ワコムCintiq Companion2
彷彿とさせるね

なんと、とうとうアプリにOfficeが!


マイクロソフト... てことは?!

Offieceがアプリに。
サブスクリプションかなぁ... 

ここで初めて、マルチタスクと知ることに

Adobeももちろん

新しいアプリで
テキトーに描いたシェイプをちゃんとした形として拾う
この技術はどうやら、OSで持ってるみたいだった
Officeのプレゼンでもみかけた
こちらはもちろんCCサブスクリプションの一部なんだろうなぁ...


診療所でも。3Dデータの活用

骨・肉・皮膚。どれでも順次に
(強力なグラフィックボードのお陰よね)

キーボードは本体からの電源供給でバッテリーじゃないみたい?

キーボード!(≧∇≦)


そして、気になる価格 発売は1112月だそうな


キーボードの価格...はよw

トータルで、MacBookAirとの価格差もみないと分からないが、これで2コ1になるなら
iPad Proがいいかも(個人的にはもう少し小さいのがよかったけどっ(^_^;;



ちょうどiPhoneの発表が始まったところだけれど
おなかいっぱい(満足したので寝る)


iPhone(s)とiPhone(s)Plus


Acronis True Image、2016は ステキにパワーアップ!


9月9日に新しくなった Acronis True Image の最新版

True Image2016 を早速使ってみた


クラウドにデータを移動させ、ディスク領域を増やす。新しい機能

⑤ アーカイブデータは、PCからでも、ブラウザーでも開ける



主な変更点は以下

  1. HDアイコンにステータス表示が追加されて、それぞれのバックアップ状況が一目瞭然に
  2. 「Acronis Cloudを開く」がメニューバーからだけでなく、パネルからもアクセス可能でわかりやすくなった
  3. マルチディバイス対応(Windows、Mac、iOS、Android、Windows Phone(アップデートにて対応))
  4. モバイルディバイスも併せて、web管理画面で一括管理できるようになった(Web管理画面からバックアップをとることも可能になった...らしいけどイマイチ使い方がわからんw
  5. モバイルデータは、写真、動画、スケジュール/リマインダー、連絡先のバックアップが可能←ここまでは以前と同じ(Androidはメッセンジャーのバックアップも)
  6. モバイルデータの一部はダウンロード前にプレビューできるようになるという機能(iOSアプリでは既に実装済み)が追加された
  7. Acronis Cloudのストレージ領域をPCのディスクドライブとして直接マウントできるクラウドアーカイブが誕生! 


バックアップ画面も、HDDアイコンにステータスが表示されるようになった TI2016
① バックアップ画面のHDDアイコンにステータスが表示されるようになった


②「Acronis Cloudを開く」がメニューバーからだけでなく、
パネルからもアクセス可能でわかりやすくなった
(だがここに管理画面は現れない:ブラウザーを起動して所定のリンクに飛ぶ)



③④ マルチディバイス対応に! 一画面で見やすくなった(ブラウザー)


⑤ 今回のブラウザー管理ではiOSアプリで見られる内容と同じになり、
⑥ モバイルディバイス・バックアップについては、
web管理画面でもダウンロード前にプレビューできるようになる
という機能(iOSアプリでは既に実装済み)が追加された




特筆すべきは「クラウドアーカイブ」



⑦Acronis Cloudのストレージ領域をPCのディスクドライブとして
直接マウントできるクラウドアーカイブが誕生!

当然ながら、ネットワークにつながってないとダメ。
だが、これでMacBookPro 1TBの空き容量が80GBしかなかったものが、マイナス112.5GBも要領確保できたのは大きい!


気になっていたのは、「どのように表示されるのか?」とう点だった。
これは、移動前のストレージpathをそのまま引き継ぐようなので、これも作業前にファイル名だとか、ファイル階層だとかには一層の注意を払った方がよさそうだ。

(アーカイブもプレビューできないのかぁ... 困るわぁ)


しかーし、
プレビュー出来ないのが至極残念である。


上のスクリーンショットでは、ストレージ(ディバイス)登録している「Acronis Archive:アーカイブストレージ」だが、アプリケーションパネルのアイコンをクリックすると Finder内、サイドバーの「よく使う項目」に自動登録されるようだ。
エイリアスを保管していたが、イマイチうまくいかないようなので、この撮影のあと、ディバイス項目から削除した。


そもそも、基本設計がしっかりしているので 安心して使わせてもらっているが
今回のアーカイブ(クラウドに預けて、ディバイスの空き容量を確保できる)というのは非常に画期的。
しかも聞くところによると、こちらも無制限らしい。(3PC-10ディバイス:パッククラウドストレージ付)



最後に、前バージョンで気になっていた点を確認してみた


1. バックアップ計画の名称は任意で変更可能になったか?
→なった!(ただし新規作成分のみ)

新規作成のバックアップ計画については、任意に名称設定できるようになった〜!

後から変更も可能
正式保存後は削除も可能となる


旧バージョンで作成したバックアップ計画については、
HDD名が「タイトルなし」と表示されてしまう... 
この名称は、新規バックアップ計画作成の際、初期値と使われるためこうなったようだ
(なんじゃ?と思ったが、仕方ない... 笑)



2. ん?何か増えてる!

バックアップ詳細設定に、「データアップロード速度」なるものが
選択出来るようになった

待機中の時間にバックアップを設定したら、ここは「最大」でもいいかもね。




以上、ファーストインプレッションでした。



価格を追記



 
おすすめ
1PC3PC5PC1PC+3デバイス3PC+10デバイス5PC+15デバイス
新規
4,980円7,980円9,980円9,980円/年15,980円/年19,980円/年
アップグレード
2,980円4,980円7,980円6,980円/年11,980円/年16,980円/年
※PCとは、パーソナルコンピュータのことで、OS X 10.8以降もしくは、Windows XP SP3以降のOSを搭載された端末のことを指す
※ディバイスとは、モバイルディバイスのことで。iOS、Androidを搭載したディバイス(Windows Phone含む)を指す。






今なら、旧製品購入で無償アップグレード...だったハズ


関連エントリー

Acronis True Image、すごいカモ!
Acronis True Image、やっぱりすごいワ!
Acronis True Image、もっと使い倒す!


関連ページ

パッケージ(サポート内容)に変更があるようなので是非確認を
アクロニス、個人向けバックアップソフトウェア「Acronis True Image」最新版を発表
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...